くるりんご!(久留米アップルユーザーグループ)

福岡・久留米近郊を拠点に活動するAppleユーザーグループです。

あなたはプログラム言語のフレンズなんだね!プログラミング言語フレンズ Kemono

Githubにプログラム言語フレンズkemonoが公開されています。
Brainf◯ck系言語になりますね。

SPECとsampleでお腹一杯感があります。

Brainf◯ck系言語すごーい!たーのしー!って方は試してみては如何でしょうか?

因みに前回紹介した
「拡散型SNS「マストドン」 の象語と呼ばれる言葉を使ったプログラミング言語「DaZou」」

はこちらがベースになっているみたいです。



拡散型SNS「マストドン」 の象語と呼ばれる言葉を使ったプログラミング言語「DaZou」

拡散型SNS「マストドン」 の象語と呼ばれる言葉を使ったプログラミング言語「DaZou」が公開されています。

drive.google.com
f:id:decopondecopon:20170507234746p:plain

きっかけになった元ネタの500文字小説

そして実際に作る人が。

もう訳判らない事に。

使い方の部分を引用すると以下の通り。

□使い方

ElephantLang -h
ElephantLang helloworld.txt

□DaZouについて

〇Spec
Brainfuck系言語です。

・ぱお:鼻ポインタを右へ移動する
・ーん:鼻ポインタの指す値を1増やす
・パオ:鼻ポインタを左へ移動する
・ーン:鼻ポインタの指す値を1減らす
・だゾウ:鼻ポインタの指す値が0なら対応する'だドン'にジャンプする
・だドン:鼻ポインタの指す値が0で無いなら対応する'だゾウ'にジャンプする
・マスト:鼻ポインタの指す値を出力
・丼:入力から1バイト読込む

それ以外の文字や改行はすべて無視されます。

だそうです。
入れるのは自己責任と理解した上で試してみるのは如何でしょうか?

因みにベースはこちらみたいです。
あなたはプログラム言語のフレンズなんだね!プログラミング言語フレンズ Kemono



サイトに表示された画像を、けものフレンズの画像に差し替えてくれるGoogle Chrome拡張「nkemono」

Google Chromeにて閲覧したサイトの画像をフレンズの画像に全て差し替えてくれるGoogle Chrome拡張「nkemono」が公開されています。

chrome.google.com

概要欄の画像で全て察してもらえたらなと。

f:id:decopondecopon:20170507231432p:plain

なにこれ?なにこれ?すごーい!と思ったフレンズさんは自己責任で入れてみたら如何でしょうか?



様々な言語とGitHub APIを使って、色々なツールを作るアイデアを紹介する本「GitHubツールビルディング ―GitHub APIを活用したワークフローの拡張とカスタマイズ」

とある界隈で話題になっていて面白そうな内容だったのでご紹介。

GitHubツールビルディング ―GitHub APIを活用したワークフローの拡張とカスタマイズ

GitHubツールビルディング ―GitHub APIを活用したワークフローの拡張とカスタマイズ

GitHubツールビルディング ―GitHub APIを活用したワークフローの拡張とカスタマイズ

  • 作者: Chris Dawson,Ben Straub,池田尚史,笹井崇司
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2017/05/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る

Amazonの説明欄から引用すると...

本書は、さまざまな言語とGitHub APIを使って、いろいろなツールを作るアイデアを紹介する書籍です。
多彩なGitHub APIを使いながらツールを作ることで、ワークフロー構築のアイデアを得ることができる一冊です。

だそうで、アイデアを出すのに使えそうな感じです。
監訳者の方のブログ記事を読むと更に興味が湧きます。

オライリージャパンさんからGitHubツールビルディングが出ます - ikeike443のブログ

ワークフロー構築する際のヒントを得る為の1冊として置いておくと助かる時がありそうですね。

GitHubツールビルディング ―GitHub APIを活用したワークフローの拡張とカスタマイズ

GitHubツールビルディング ―GitHub APIを活用したワークフローの拡張とカスタマイズ

  • 作者: Chris Dawson,Ben Straub,池田尚史,笹井崇司
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2017/05/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る



Windows、Mac、LinuxマシンでGoogle Assistantを利用する方法

時間がある時に試してみたいなぁと思って調べてたのでメモ。
日本語化されたら使ってみたい。

英文ですけどGoogle AssistantをMacで使う為の手順が載ってます。勿論、Windows10やLinuxでの手順も。

YouTubeでMacでGoogle Assistantを使っている動画が。
導入後は普通に使えてる感があります。

あとGithubのリンクもついでに。

まだ入れた所で英語じゃないと駄目みたいですが、試してみたい方はチャレンジしてみては如何でしょうか?



連載が進むにつれ内容も更新される500文字ショート小説集kindle版「マストドン500文字劇場」(神楽坂らせん)

twitterで140文字ショート小説を投稿している人達がいますが、マストドンでも500文字ショート小説(SS)を書いている人がいて、その作品を収録したのが「マストドン500文字劇場」(神楽坂らせん)です。
今回はkindle版の紹介で、他にBCCKS版がありますが、そちらは本の中にリンクがありますので、そちらを参照で。

Amazonの説明欄から引用。

話題の分散型SNS、マストドン(Mastodon)でショートショート小説を書いています。
一話ごと完結で、マストドンの投稿にあわせて一話を500文字に収まるようにしてあります。(タイトルと改行含む)
くっだらないネタからちょーくっだらないネタまで程よく取り揃え、ニヤリとしたりホロリとしたりできそうなのもたまに忍ばせています。
ほとんど推敲無しの一発勝負。超ハイペースで書きつづけているスーパーショートショート集です。

SFが多い…つもりでしたが、気が付けば場所が場所だけにマストドンネタが多くなってきました。
マストドン利用者にしかわからない点はその都度説明を加えてありますのでご安心を。

マストドンはとても流れが速く、過去の情報は見つけにくい難点があります。そこをサポートするよう、すこし掘り下げ、ちょっぴりひねった最新の流れと時事ネタ等を日記のように書き進めています。

簡単な一発ネタばかりですけど、1話500文字と超短いのでさっくり読めます。暇つぶしにでもどうぞ♪
狂騒的なコミュニティ立ち上がり時のテンションをお楽しみいただければと思います。

※なお、連載が進むにつれ、本書の内容も更新されますので、たまにダウンロードしなおしてみてください。
※第21版で40話を突破! どこまでいけるかなー?

ただいま、
https://oransns.com/@rasen
にて連載中です♪

500文字でサクッと読めるのも面白いですが、重版を重ねて話が増えて行くという電子書籍だから出来る試みも面白いですね。
だから一度購入してダウンロードした後、版が増えたら再ダウンロードすると追加料金無しで増えた話が楽しめる訳です。
kindle Unlimited対応してるし、元々99円というお手頃な価格でもあります。
個人的にはiPhoneのkindleアプリに入れてますけど、空いた時間にちょっと読むのに丁度良い感じです。
取り敢えず買って読んでみては如何でしょうか?



Google Chromeにて、マストドンをGoogle+風にするMastdon+略してM+公開

Google Chromeにて、マストドンをGoogle+風に表示するMastdon+スタイル略してM+スタイルが公開されています。(stylish要インストール)

Mastdon+スタイル

Stylishはこちらから。

対応しているインスタンスはリンク先にあるので、マストドンをGoogle+風にしたい方は試してみては如何でしょうか?

関連
PCでマストドンを見やすくするツール「鱒丼君」、「鱒丼Lite」