くるりんご!(久留米アップルユーザーグループ)

福岡・久留米近郊を拠点に活動するAppleユーザーグループです。

Canon EOS 5D Mark 2を「あんしんメンテ」に出した話。前編 シャッター回数が判る有料アプリ「ShutterCount」を使ってみた。

Canon 5D Mark2を持っているのですが、キャノンのサポートが2019年11月末で切れるのでメーカーにメンテナンスで出す事に。
センサーに付着しているゴミとか気になっていたのです。

で、キャノンの点検・クリーニングは以下の3コース
cweb.canon.jp


【あんしんメンテスタンダード】
センサー清掃
ボディ外観清掃
ミラーボックス内清掃
操作部点検
表示部点検
通信部清掃・点検
簡易撮影
ファームアップ

スタンダードに以下の項目を追加した
【あんしんメンテプレミアム】
AF ピント点検
フランジバック点検
露出点検
ホワイトバランス点検
ストロボ点検

上記に加えて、内部点検を加えたのが
【あんしんメンテオーバーホール】
診断
分解
清掃
部品交換
注油
組み立て
調整

で、プレミアムかオーバーホールか悩みました。
オーバーホールしたいけど、部品代にお金掛け過ぎちゃうと中古の後継機買えるのです。
動画が撮れる名機Mark3とか、もうちょっと積めばEOS RPだって狙えちゃう。
そんな訳で判断材料にシャッター回数で決めようという流れに。
シャッター回数150,000回までみたいなので、それにどれだけ近いかで判断しようと。

ここで問題が。
Canon 5D MarkⅡカメラ本体ではシャッター回数は表示されないのです。
Windowsなら Canon EOS DIGITAL Infoで判るけど、Macには非対応。

Macのプレビュー機能でもダメ。(ニコン等の他社カメラはここで判る)
ショット数.comxn--xckyap6jx51z.com
等の webサイトでもダメ。
MacのApp Storeにあった無料アプリのEOS Countに至っては古いOSにしか対応してなくて動かない...

結論として有料アプリ「ShutterCount」を使いました。

ShutterCount

ShutterCount

  • DIRE Studio
  • 写真
  • ¥610
昔は無料だったみたいですが、数年前から有料化した模様。610円でした。

カメラをMacに接続してアプリを使った結果、即表示されました。
f:id:decopondecopon:20191225141539p:plain
2万回か...

そんな訳でキャノンのWebサイトから、あんしんメンテプレミアムで申込ました。
これですんなり終われば良かったのですが...

後編に続く。
kururingo.hatenablog.com







くるりんご!(久留米アップルユーザグループ)'19年12月度定例会レポート noteの話など。

12/19に、えーるピア久留米204学習室にて、12月度の定例会を行いました。

kururingo.hatenablog.com

先日に行なった本の作り方セミナーの話をしました。

kururingo.hatenablog.com

今月のテーマが、noteについてでした。
因みにnoteはこんなサービス。公式サイトより。

note(ノート)は、文章、写真、イラスト、音楽、映像などを手軽に投稿できるクリエイターと読者をつなぐサービスです。ブログのように使うことも、SNSのように使うことも、コンテンツを販売することも自在に活用いただけます。

で、くるりんご!のnoteを作ってみました。
note.com
使い方は模索中ですが、とりあえずブログ更新用に使おうかなと。

あと次回の定例会から音声収録をしてみようかと思いますのでお楽しみに。

定例会の模様は以上になります。
来月も開催しますのでご興味ある方は、Facebookページにいいね!か、twitterのフォローを宜しくお願いします。

くるりんご!Facebookページ
www.facebook.com

くるりんご!twitter
twitter.com







Qiitaの先週いいねが多かった投稿ベスト20(計測期間:2019/12/09 〜 2019/12/15)

Qiitaニュースより。自分用メモ。

1位 SREやクラウドエンジニアが読むと良さげな本まとめ by tmknom (758いいね)
Raspberry Piで学ぶコンピュータアーキテクチャ

Raspberry Piで学ぶコンピュータアーキテクチャ (Make:PROJECTS)

Raspberry Piで学ぶコンピュータアーキテクチャ (Make:PROJECTS)

Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド 改訂第2版の2冊が良さげでした。
2位 個人開発したアプリが大コケしてるので失敗要因を分析してみた by aiiro_swift (711いいね)
なるほどなーとは思いました。
3位 …Outlookの送信メールが……消えた…? by tak_ham (536いいね)
【】【】問題
4位 貴方はいくつ知っている?あまり知られていない便利なChrome DevToolsの機能まとめ by HayatoKamono (486いいね)
5位 cron哀歌~typoを笑うものはtypoに泣く~他 by NACK (479いいね)
6位 飼い猫が抱っこ嫌がって体重が量れないからネコベッドに24時間秒単位で体重を計測できる体重計を作ったら、猫の睡眠時間と「睡眠時の水分発散量」っぽい物が計測できた。 by mokoenator (462いいね)
7位 さよなら本番サーバー by dala00 (425いいね)
8位 ダーツが命中するかどうか、刺さる直前に教えてくれる装置を作った by fujit33 (412いいね)
>ダーツを投げたあとにランダムに音が鳴るおもちゃが爆誕しました!
クッソ吹いたwww
9位 データ移行をしただけなのに…(起こってしまったメール誤配信) by madai0517 (388いいね)
10位 VSCodeの操作ミスでGCP Cloud Composerの裏側k8sをお掃除した話 by liberaldays (364いいね)

11位 ドメイン駆動設計の比類なきパワーでRailsレガシーコードなど大爆殺したるわあああ!!! by MinoDriven (332いいね)
12位 仕事中でもDJがしたい by amaretto (322いいね)
13位 自分、何のGitコマンドやったか分かっとんのか...? by endo_hizumi (320いいね)
14位 【Python】10分でイキリ高校生がブロックチェーンを初心者に解説してやる!!! by sa2shun (301いいね)
15位 Angular と Firebase で月間PV1億超えの PWA を作った話 by MasanobuAkiba (293いいね)
15位 五等分の花嫁をAIで予想してみた by coil_msp123 (293いいね)
投稿者の3と2の評価順が不動だったのが興味深いですね。
17位 作業時間を簡単に可視化したい!! by tmk815 (275いいね)
18位 MacBook Proの充電器の情報をメニューバーに表示するElectronアプリをつくった by narikei (254いいね)
19位 ジャンケンが弱い僕はタブレットと合体した by okumura_daiki (248いいね)
20位 Queryしか書けなかった自分がVueを使えるようになるまでの話と同じような環境の人たちへ by nishihara_zari (243いいね)
(計測期間:2019/12/09 〜 2019/12/15)







九州大学中央図書館にて「本の作り方セミナー2nd season」の講師をした話

文学フリマ福岡事務局にはもっと色んな人たちに同人誌を書いて欲しいという思いがあり、同人誌を作る上で必要な基礎的な事を知って頂きたく「ドウジンノススメ」というイベントを不定期に開催してきました。
これと同様のものを「本の作り方セミナー」と題して九州大学図書館主催の「Cuter Café」の一環として共同開催したのが約3年前。

bunfreefukuoka.hatenablog.com

今回、九州大学中央図書館にて「本の作り方セミナー2nd season」を共同開催させて頂き、講師の1人として参加させて頂きました。
場所は、3年前には無かった中央図書館で、その大きさに圧倒されました。
素晴らしい図書館ですね。
f:id:decopondecopon:20191219021909j:plainf:id:decopondecopon:20191219021938j:plainf:id:decopondecopon:20191219022001j:plainf:id:decopondecopon:20191219022304j:plainf:id:decopondecopon:20191219022310j:plain

前半は、もう1人の講師である東内さんによる縦書きの同人誌を作る際に覚えておきたいDTPの使い方についてお話でした。
頷いている参加者が多かった納得いく内容でした。
セミナー前半の内容はこちらの記事から学ぶ事が出来ます。
bunfreefukuoka.hatenablog.com

後半は、私による「印刷所利用の流れや装丁の話」でした。
終わった後は、歓談を交えた質疑応答の時間でした。

今回のセミナーを通じて、文章を書く、本を作る切っ掛けになれば幸いです。

最後に、二人に同人誌制作セミナーを依頼したいというご要望があれば文学フリマ福岡事務局が窓口として受け付けています。
是非、気軽にお問い合わせ下さい。

余談その1
論文書くのに何を使ってますか?って聞いてみたらPagesが意外にいました。
図や表をガンガン差し込んでも印刷する時にWordみたいにレイアウト崩れる事がないから、クラリスワークス時代から結構いるんですよね。

余談その2
終わった後に行った学食に。
安くてボリュームのある学食は良いですね。
f:id:decopondecopon:20191219022030j:plain







福岡市に出来たEngineer Cafe(エンジニアカフェ)を利用してみた。

2019年8月に赤煉瓦文化館(福岡市中央区天神1)内に出来たEngineer Cafe(エンジニアカフェ)に行ってみました。
f:id:decopondecopon:20191216025305j:plain
f:id:decopondecopon:20191216025336j:plain

Engineer Cafe|福岡天神に誕生、エンジニアのためのハッカースペース
engineercafe.jp
福岡市の官民企画で実際の運営はNPO法人等がされているみたいですね。
スタッフの方々、凄く親切です。

利用したのは地下にある会議室で利用目的は、写真展の打ち合わせでした。
f:id:decopondecopon:20191216025407j:plain
つまり基本的にはエンジニア向けのコワーキングスペースですが、非エンジニアの人でも利用出来るのです。

で、肝心の会議室の利用料は無料なのが凄い....wi-fiも電源もあるのに。
しかもwi-fiの速度が速い!!1Fのスペースでは中継イベントをしていて帯域使ってそうなのに。
あと地下にはレーザーカッターもありました。無料で利用出来るぽい。
f:id:decopondecopon:20191216025428j:plain

因みに飲食について地下の会議室は蓋付きの飲み物のみOKで、食べ物は不可。
1FにCafe&barがあるので、そこでコーヒーを買うのが良いでしょう。
f:id:decopondecopon:20191216025452j:plain
その横では食べれるスペースがあった筈。
赤煉瓦文化館横には水鏡神社横丁という美味い食い物屋が揃っているので飲食にはまず困らないでしょう。
鯖定食の真がオススメ。スラージもスタッフの愛想が良くて好き。

正直、認知度が低めな穴場で教えたくは無いのが本音ですが、無くなってほしくはない場所ですので是非行ってみて下さい。







【12/19】くるりんご!(久留米アップルユーザグループ)'19年12月度定例会開催のお知らせ

くるりんご!(久留米アップルユーザーグループ)2019年12月度定例会開催のお知らせです。

毎月、スマホ、タブレット操作等の学習を目的とした定例会を行っています。
幅広い年齢の方が集まるアットホームな会です。

お試しで参加してみたいという方も歓迎します。

【初心者講座】
最初の1時間は初心者向け講座です。
MacやiPhone、iPad等の操作等判らない事をどんどん聞いて上達しましょう。
操作を理解している方はサポートをお願いします。

【今回のテーマ】
noteを使ってみよう。

【日 時】12月19日(月) 18:30~21:30
※開始からと終了前各15分は準備と片付け時間とします。
【会 場】えーるピア久留米 学習室204号室
【参加費】300円
【会員及びお試しの方の申込方法】
ATNDで申し込み(参加費は当日支払い)

fcaug0942@gmail.comにメール
twitter @ikurumeに@かDM
問い合わせ歓迎です。
会場である、えーるピア久留米への問い合わせは御遠慮下さい。








【11/25】くるりんご!(久留米アップルユーザグループ)'19年11月度定例会開催のお知らせ!

くるりんご!(久留米アップルユーザーグループ)2019年11月度定例会開催のお知らせです。
f:id:decopondecopon:20191010135439j:plain

毎月、スマホ、タブレット操作等の学習を目的とした定例会を行っています。
幅広い年齢の方が集まるアットホームな会です。

お試しで参加してみたいという方も歓迎します。

【初心者講座】
最初の1時間は初心者向け講座です。
MacやiPhone、iPad等の操作等判らない事をどんどん聞いて上達しましょう。
操作を理解している方はサポートをお願いします。

【今回のテーマ】
Adobe Max 2019のおさらい。

【日 時】11月25日(月) 18:30~21:30
※開始からと終了前各15分は準備と片付け時間とします。
【会 場】えーるピア久留米 学習室204号室
【参加費】300円
【会員及びお試しの方の申込方法】
ATNDで申し込み(参加費は当日支払い)
atnd.org

fcaug0942@gmail.comにメール
twitter @ikurumeに@かDM
問い合わせ歓迎です。
会場である、えーるピア久留米への問い合わせは御遠慮下さい。